〔日 程〕 2009年1月3日(土)〜4日(日)
〔メンバー〕 深澤 裕、SYさん、SSさん(友人)
〔行 程〕 3日=茅野〜渋温泉〜黒百合ヒュッテ(泊)
4日=黒百合ヒュッテ〜東天狗岳〜中山峠〜しらびそ小屋〜稲子湯〜松原湖
(東天狗岳 山頂)
JR新宿7時発あずさ1号に乗ります。立川まで高架線になっていたので、朝日に輝く富士山がよく見えます。
三鷹から立川間は今、どんどん変わっています。山を眺めるには最高。車中でSY・SSに会います。9時7分
茅野着。コーヒーを飲んだり、鍋に入れる豆腐やつまみを買います。茅野駅前のデパート1Fではお正月食品
が満載です。
10時20分の渋温泉行きバスに乗ります。11時30分、登山届けを出して渋温泉を出発。今年は雪が少なく、
風もない爽やかなトレッキングとなりました。しらびその樹林が枝を伸ばしています。60pほどの積雪です。
14時30分に黒百合ヒュッテ着。テントが2張しかありません。気温0℃。本日の行動はここで終了です。受付
を済ますとオーナーの米川正利さんが昨年出版した本「ほろ酔い黒百合」出版記念の大きな垂れ幕が目立ち
ます。壁には植村直己さんの「北極犬橇」の色紙も掛けられています。薪ストーブの前で酒宴。このストーブは
火の形がよく見えます。薪も乾燥していて燃え方も良いです。オレンジや紫に揺れる炎を見ながらモルトウイス
キーを呑むのは贅沢なものです。キムチ雑煮鍋。豆腐が大正解です。
昨年は小生とSYの共通の友だちが4人も亡くなりました。盛岡滝沢村のモザイク芸術家K。「キングコングパ
ラダイス」のギターのSくん。沖縄三線「てーげーの会」のSさん。下北沢「ぐ」のマスターY。Kの骨は本人の希
望だったので、サガルマータの見える丘に撒いてこなくてはなどと、しみじみと友を偲びます。新年早々淋しい
酒になりました。今夜の宿泊客は50人くらいでしょうか。2階の寝床は余裕で敷いてあります。
6時起床。昨晩は鼾をかく客が近くに寝ていたので熟睡できませんでした。SYは風邪気味なのでぶつぶつ
言っていました。ここのトイレは画期的で山小屋とは思えない明るさ・綺麗さ。巨大なソーラーパネルの威力で
す。下界でもこんなトイレはなかなか見つからないでしょう。生卵・海苔・鰯の煮物・お新香・オレンジ・みそ汁・
ご飯を美味しく頂きます。
7時。アイゼン・スパッツ等装備して出発。気温−16℃。しらびその樹林の中を歩きます。東天狗岳が見え
始めます。風はほとんどありません。西天狗岳の頂上に朝日が当たり輝いています。雪が少なくアイゼンがし
っかり食い込みます。快適なトレッキングです。稜線を一歩一歩頂上に近づくにつれ風が激しくなります。北ア
ルプス・御嶽山・浅間山・奥秩父と360°の景観が広がってきます。8時30分頂上。南に赤岳・権現岳の向
こうに仙丈岳・甲斐駒ヶ岳・北岳が連なっています。北に稲子岳・ニユウ・丸山・縞枯山・蓼科山。最高の眺め
を楽しみます。
2600mでも遮る物がないので風が酷く感じます。SYの体調が優れないので西天狗岳は諦めて下山しま
す。樹林帯に入ると風が止み暖かく感じます。9時10分小屋着。再パッキングして9時30分。中山峠からし
らびそ小屋に向けて下ります。中山峠は相変わらず急ですが雪が多いためグリセード状態で下ります。静か
な道が続きます。この道では誰とも出会いませんでした。アイゼンのきしむ音だけが心地良く響きます。本沢
温泉との分かれを過ぎるとしらびそ小屋はすぐそこ。
小さな小屋です。徳本峠小屋に引けをとらない良い小屋です。ここから眺める稲子岳南壁の純白がすがす
がしい。小鳥たちが餌台でついばむのを眺めます。リスが小屋の裏からしっぽを上げて顔を出します。この
小屋に初めて泊まったのは25年ほど前。裏に大きな小屋が建つ前のことです。素朴な小屋。ミドリ池。稲子
岳南壁。真っ白な世界。リスはあの頃も来ていました。コーヒーを呑んでから出発です。
落葉松の林に囲まれた清閑な稲子湯に12時着。ゆっくり風呂に入ります。渋温泉や本沢温泉は温い湯
ですが、ここは源泉が冷たいです。炭酸と硫黄の味で鉄分を含みます。沸かし湯ですが良いお湯です。
上がって佐久の酒「牧水」で主人の手打ち蕎麦を頂きます。大根下ろしが添えられている黒い田舎蕎麦です。
蕎麦と酒を味わった後タクシーが来るまでリビングでくつろぎます。「岳人」のバックナンバーも充実していま
す。小海線の松原湖駅まで行きます。14時52分の小淵沢行きに乗ると、湯と酒と心地良い疲れで寝てしま
いました。小淵沢発16時5分発あずさ24号に乗ります。また静かな北八ヶ岳に来たいものです。感謝です。