日程: | 2014年1月5日(日) |
メンバー: | 矢澤(L)、金田、佐々木、他1名 |
報告: | 佐々木 |
御嶽山 |
山頂からの中央+南アルプスと富士山 |
年始の1月5日に御嶽山に登ってきた。年末年始の休みで一回は雪山に行きたいと思っていた。しかし、実家に帰省した際、久しぶりの北海道で、寒さへの耐力が落ちていたせいか、風邪をひいてしまった。体調が回復した1月5日、矢澤さん達が御嶽山に行くということで、同行させて頂いた。 名古屋から高速道路にのり、1時間程走り中津川ICで降りる。ここから、下道で更に2時間程走る。御嶽山は前々から行きたかった山なのだが、今回が初めてである。理由は高速道路を降りてから山道を走る時間が長いために敬遠していたからである。しかし、道が広いことに加えて、朝方で道が空いており、あっという間におんたけ2240スキー場に到着した。 ゴンドラが運行開始する8時15分まで1時間以上もある。車の中で仮眠をとろうとしたが、空が徐々に明るくなってきて、眠れない。ふと外を見ると、目の前の中央アルプスから太陽が昇ってきた。後ろを見ると真っ赤な御嶽山が青い空に映えている。今日は天気が良いなと思い、山に登るのが楽しみになってきた。 矢澤さん達が到着した。荷物を整えてゴンドラに乗り込む。ゴンドラでグングンと高度を上げると同時に御嶽山が大きくなってくる。ゴンドラ終点に到着し、ここから少し歩くと田の原登山口である。 田の原登山口の鳥居にお辞儀をして、登山を開始する。トレースはしっかり付いており、なだらかな樹林帯を進む。ゴンドラで2240mまで高度を上げたせいか、すぐに森林限界に達する。森林限界を超えると冷たい風が吹くと身構えていたが、風はほとんど無い。快晴の天気に加えて無風。今日は本当に登山日和だ。しかし、照りつける太陽の陽射しが暑く、ウェアを脱いで、更に中に着ているフリースを腕捲りした。 森林限界を超えてからは、息を上げながらも先行者のトレースを辿り高度を上げる。8合目で休憩をとる。また登り始めるが、高度を上げると共に立ち止まる回数も増える。ここまでの疲労に加えて、空気が薄いようで、息が上がりやすくなってきた。少しずつ歩を進め、何とか田の原10合目に到達。ここまで来ると流石に冷たい風が吹いている。ここで栄養補給し、ザックをデポして、剣ヶ峰山頂へ向かう。田の原10合目から剣ヶ峰は最初は下りなのでスイスイ進めるが、下りきった後の登り返しがある。山頂は目の前だが、とても長く感じた。新年最初の登山で最高の天気に恵まれ、最高の景色を堪能しているが、正月太り(?)のせいか、最後の登りがとても辛かった。 30分以上かけただろうか。山頂手前の階段と鳥居に到達した。アイゼンとピッケルを効かせて、一歩、二歩、三歩…、十歩目くらいで、鳥居をくぐり、冷たい風と共に素晴らしい景色が目の前に広がった。 正面には中央アルプス、その奥に南アルプスと富士山、横に目を向けると八ヶ岳や上州方面の山も見えた。北側には槍、穂高や笠ヶ岳、黒部五郎岳や薬師岳らしき山も見えた。また、目の前の噴火口も迫力があり、奥には白山も見える。 この素晴らしい景色をいつまでも見ていたいが、体が冷えてきた。また、帰りのゴンドラの時間もある。山頂で、今年一年の家族の健康と下山の安全を祈願して、山頂を後にする。 下山時は、登りの苦労が嘘のようにスイスイ下れる。あっという間に田の原10合目に到達し、ザックを回収後、尻セードを交えながら更に下る。 7合目付近でふと南側に目を向けると海が太陽の光を反射しているのが見えた。最初は自分の目を疑ったが、確かに海だ。冬の晴れた日には、名古屋市内から雪化粧をした御嶽山が見える(ということを最近知った)。自宅の近所からも真っ白な台形状の形をした御嶽山が見えるが、逆もしかりで、御嶽山からも尾張平野や名古屋港らしき港が見えた。天気の良さと空気が澄んでいる事を改めて感じる事ができた。 また下り始める。最後の樹林帯では疲労感があったが、何とかゴンドラ乗り場に到着した。スノーボードを持ってきて、スキー場をボードで滑り降りれば良かったかな、とも思ったが、疲労もあったので、次の楽しみにしたいと思う。 今回は珍しく風も弱く、快晴で新年最初の登山を楽しむ事ができた。次回、御嶽山に来る時は、体力を付けて、帰りはゴンドラに乗るのではなく、スノーボードで滑り降りたいと思う。 |
<コースタイム> | |
08:50 田の原登山口 10:10 七合目 12:00 田の原十合目 12:45 剣が峰山頂 14:30 田の原登山口 |