11月4日 ヤビツ峠ー三の塔ー塔ノ岳ー丹沢山
11月5日 丹沢山ー蛭ヶ岳ー桧洞丸ーつつじ新道ー西丹沢自然教室
       紅葉は終わり近くです。ブナの枯れ木が目立つ、各所の崩壊も進んでいました。
       縦走者は3パーテー8人位と思われました。

佐藤 様へ 各位へ
  紅葉最後のパノラマを堪能され、良かったですね。
  ブナの枯れ木が目立つということは乾燥化が進んでいる証だと思います。
  ブナがあるから湿潤な山肌になるわけではなく
  湿潤な所にしかブナは生育出来ません。
  近年は太平洋側(特に関東以南、東北の一部)にブナの幼木は一切ありません。
  すべて冬の空っ風に会い育ちません。
  せめて20〜30センチの積雪があればひと冬持つのですが。
  現在、存在する関東のブナは一番近くても明治から昭和初期にかけて
  ねずいたものが大きくなったものと思われます。
  ブナが山を豊かにするという意見は間違いではありませんが
  豊かなところにしか、ブナは生えないということを認識していただくことも大切です。
  丹沢のブナもいずれなくなるかも知れません。      西山。

< 戻る >